連中は短時間でどう思いますか?
公立図書館に幼児を連れ込む親をどう思いますか?(1/2) | OKWave
はじめまして、東海地方 (中部地方) の某小都市に住んでいます。
とりあえず公立図書館が駅の近くにあるのですが、非常識な親&非常識な子供が
いて、迷惑しています。
本や資料に目を通す・探す側にとっては、『静寂』 でなければ落ち着かないし、周りで
ガサガサされたり音を立てられてはストレスになりますし、『図書館』 が本来うるさい場所
であり得るだなんて話も聞いたこともありません。
現に、本屋は静寂そのものですから、純粋に本を探している人間しかいませんしね。
高校時代も大学時代も図書館をちょくちょく利用していましたので、図書館=静粛・静寂、
と言う図式が頭の中に出来あがっているせいなのかも知れませんが、ちょっと信じられない
のは、いくら公立で一般に門戸を開放しているからと言って、2歳か3歳の子供を連れた親が、
『まわりをはばかることもせず』 堂々と入館してくること。
キチンと子供に注意出来る親や、注意しても子供がグズったら早々に立ち去る親なら
まだ許せるのですが、今月初めに遭遇した親子2組はどちらもそれではなかった。
ケース1 ⇒ 小学校低学年の女の子を連れた母親なんですけど、子供を完全に
ほったらかしで料理本の検索に夢中。
そのうち子供は飽きたらしく、バタバタと走り始め、あろうことか私が
本を何冊か調べるために腰をおろしていた図書館のソファにバタン!と
すごい衝撃で寝っ転がってきた!
母親、全く気付かず。 おいおい~!
ケース2 ⇒ その付近で同様に料理本を探していた、20代と思しき母親。
背中に赤ん坊を背負い、2~3歳の女児も同伴。
女児の方がペチャクチャおしゃべりしながら、手に持ったスーパーの
レジ袋を延々とガサガサガサガサ。
母親は注意するどころか、女児とのおしゃべりに夢中。
『図書館』 がどういうところか、母親も判ってないでしょ、って感じ。
ケース1の方は何とか耐えたんですけど (子供がすぐにそのソファから離れてどこかに
行ってくれたので) 、ケース2はその状態 (おしゃべり&ガサガサガサ) が十何分と続き
ました。 いや、それ以上かな。
スーパーかどこかの雑誌コーナーで本を立ち読みでもしているつもりなのでしょうか。
本を読んでいる人が何人もいるのに、全くそれらに注意や意識を向けることもなし。
たまりかねて (と言うか、イライラが絶頂になってキレる寸前) カウンターで男性職員
を呼び出し、"あの親子に注意してくれ" って頼んだんです。
ただボーっとカウンターに突っ立っているのが仕事?って勘ぐりたくなるくらい、図書館
内の環境に職員が全く無関心なのに腹が立ったのもあったんですけど、その男性職員に
ついて行って、その男性職員がその母親に注意したついでに、"アンタうるさいんだよ!!云々"
と、その母親にキレてしまいまして、思わず。
そしたらその母親、逆切れ。 "そんなこと言わなくてもいいじゃないですか!!"
・・・"すみません、今度から気をつけます" じゃないんですか?
分別もつかない子供を連れこんできて騒音を立て続けた挙句、それを何とも思わない
どころか、それにイラついた他の利用者に怒られたら、"あたしは悪くない" って感じで
被害者面って、どうよ?? と言う感じですが。
その女の顔つき・雰囲気は、どう見ても 『キチンと学校で勉強して来た、元マトモな生徒』
とはお世辞にも言えない風情。
頭のデキのすっごく悪そうな、チャラ男ならぬチャラ女と言った風情。
そういう人種にマナーを求める私がバカですか?
だとしても、そう言う人種であろうと、公立図書館でのマナーを求めるべきでしょうか?
図書館の関係者や市役所に何らかの対応を要求すべき??
それとも、そもそも、人口のたいして多くない (20万人かそこら) 地方都市に対して
『高度な精神文明』 を求めること自体が大きな間違いであり勘違い??
(大学2年生の時から卒業後にかけて、5年半ほど東京を生活の中心にしていたことも
あって、『東京の感覚』 が染みついているから、余計に田舎の感覚にイライラする??)
皆さんのお考えやご意見、よろしくお願いします。
投稿日時 - 2011-11-04 20:50:52
0 コメント:
コメントを投稿